109件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

上市町議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第2号) 本文

私は、このような現状を踏まえ、先ほどから申し上げている既存の各企業が一生懸命頑張っている商工業振興対策として、勤労環境向上を目指す施策は無論、社内の環境整備もありますが、町道石仏竹鼻線の狭隘な箇所拡幅改良を行うことも、通勤者や集落にとって「ミライ」につながる総合計画ではないかと考えます。  

入善町議会 2021-06-01 令和3年第22回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

この踏切は、通学による児童生徒入善北側に立地する企業への通勤者など、歩行者から自動車まで交通量が多いにもかかわらず、踏切内には歩道がない状況でございます。  こうしたことから、町では平成28年度において、通学路安全確保のため、関係機関との連携体制などを定めた通学路交通安全プログラムの中で、対策を要する箇所として位置づけたところです。  

入善町議会 2019-09-01 令和元年第10回(9月)定例会(第2号)  代表・一般質問

議員御指摘のとおり、田中踏切通学による児童生徒や、入善北側に立地する企業への通勤者による自動車交通量が多いにもかかわらず、踏切内には歩行スペースがない状況であります。  こうしたことから、町では平成28年度において、通学路安全確保に向けた取り組みを検討するため、関係機関との連携体制などを定めた通学路交通安全プログラムの中で、対策を要する箇所として位置づけをしたところでございます。  

上市町議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第2号) 本文

私も何人もの通勤者から、通るのが怖いという声がありましたので、建設課に言いました。所有者には、すぐに壊していただきました。本当にありがたく、これで安心して通れると感謝の声がありました。  中には3.5メートルの高さの塀があり、長さも相当あります。また、控え壁のない塀、塀と控え壁が分離している塀、とても危険です。ブロック塀安全対策は喫緊の課題です。  

魚津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

ただ、一般的に赤字を生むだけというふうな形にするのもいかがなものかというふうにも捉えておりますので、今後は利用割合の少ない、例えば通勤者通学利用者の増加を図ることで、まずは一定程度使用料確保をして、持続的な運行が可能な公共交通機関としていくことを目指したいというふうに考えております。  

小矢部市議会 2019-03-11 03月11日-02号

明らかに通学通勤者利用がふえることが予想され、特に石動駅を利用して通学する高校生利用がふえるかと思います。これは大きなことであり、高校生利便性が増し、それにプラス石動駅を中心とした公共交通機関での通学利便性が増せば、電車待ち等の時間等も有効活用ができ、石動高校への志願状況も改善されるかと思います。ぜひ、前向きな取り組みをお願いしたいと思っております。 

高岡市議会 2018-03-03 平成30年3月定例会(第3日目) 本文

また、マイカー通勤者公共交通への理解を深め、転換を図るため、市内企業と連携いたしまして市民ノーマイカーデー運動を展開しております。公共交通マイカーを上手に使い分ける生活意識するきっかけとなるよう取り組んでいるところでございます。  今後とも、公共交通機関利便性向上とあわせ、マイレール・マイバス意識公共交通を使う意識の醸成に努めてまいる所存であります。  私からは以上でございます。

魚津市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第2号) 本文

最初の質問は、魚津駅を利用する乗降客の中では、主に通勤者利用なのか。そして、駅南駐車場利用者はどのように推移しているか。この2点についてお答えください。  次に、駅南駐車場市街地に所在する大きな駐車場であります。その規模に対応する有効な活用方法ができないか。  その活用方法については、冬期間通勤者などへのサービスとして、低料金で利用することはできないかということで聞かせてください。  

高岡市議会 2016-06-02 平成28年6月定例会(第2日目) 本文

高岡駅からの送客対策につきましては、新幹線まちづくり推進高岡市民会議を通じまして、1つには、首都圏宿泊施設管内利用券等の特典をセットにいたしました臨時「かがやき」利用促進旅行商品造成2つ目には、9月3日の「かがやき」一斉乗車の日に呼応いたしました日帰り旅行商品造成3つ目には、新幹線を使った通勤者を誘発するための新幹線通勤定期券購入助成事業、4つには、新高岡駅からの団体旅行にインセンティブ

小矢部市議会 2015-09-14 09月14日-03号

300枚のビラを通勤者高校生に渡してまいりました。 それから、これは市長も来ておられて、ご存じだと思いますけれども、お盆に興法寺でふるさとトークというのが開かれました。そこで柴田 巧さんが言っておられたのが、非常に印象に残っているんですね。

氷見市議会 2015-06-19 平成27年 6月定例会−06月19日-03号

平成22年度国勢調査によりますと、氷見市民の約2割、9,600人が市外への通勤者となっておりまして、この制度を活用することによって、通勤途上や昼休みに勤務地近くのコンビニエンスストアで証明書の取得ができることとなり、市民利便性が飛躍的に向上することが御理解いただけるものと思います。  続きまして、交付に当たりましてのセキュリティーについてでありますが、3つの点から御説明させていただきます。  

富山市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会 (第3日目) 本文

通学通勤者との兼ね合いもあると思いますが、中心市街地の人の滞留化を少しでも図ることができれば、町のにぎわいにプラスになるはずであります。これからガラス美術館や図書館もオープンすることも踏まえ、お伺いします。  おでかけバス、おでかけ路面電車ポートラム、フィーダーバスを午後5時までの降車を午後6時まで延長することについて、市当局の見解をお伺いします。

入善町議会 2015-06-01 平成27年第10回(6月)定例会(第2号)  一般質問

また、利用者、いわゆる富山方面への通勤者の方から、通勤時間帯のダイヤや車両編成について改善要望の意見が聞こえたりいたします。例えば富山駅発17時10分の電車が、JR時代には3両編成でゆとりを持って富山駅で乗車できたものが、現在は2両編成になったために、富山駅で既に満車状態になって乗降口にも人が立っているような状況で、乗り込むのも遠慮がちになりそうだと。